園での生活
毎日が発見と成長の連続!
子どもたちは、遊びや学びを通じてのびのびと成長していきます。
元気いっぱいの外遊びや楽しい活動、おいしい給食に友だちとのふれあい。
広島大谷幼稚園では、安心できる環境の中で、笑顔あふれる毎日を過ごします。
園の一日
09:00
登園
「おはよう!」元気にあいさつをして、一日がスタートします。
09:10
視診・自由遊び
お友だちと好きな遊びを楽しむ、ワクワクの時間です。
10:00
片付け・朝の会
みんなで心を落ち着け、楽しい一日をはじめましょう。
10:30
クラス・学年の時間
運動や制作など、季節やテーマに合わせた活動を楽しみます。
12:00
昼食
おいしいお昼ごはんをみんなで楽しくいただきます♪
12:40
休息・自由遊び
ちょっとひと休み。園庭やお部屋でのんびり過ごします。
13:00
クラスの時間
午後も元気に活動!お友だちと一緒にいろいろな体験をします。
14:00
降園
「また明日ね!」笑顔でさようなら。
18:30
預かり保育・降園
お迎えまでゆったり過ごしながら、お友だちと楽しい時間を。
※「保育指導の展開」では、健康・人間関係・環境・言葉・表現の内容をバランスよく展開しています。
※水曜日のみ12:00で降園となります。
年間行事
運動会
遠足
収穫祭
消防署訪問
発表会
盆踊り
雪中ゲーム大会
卒園式
- 4月
- 進級式・入園式・個人懇談・参観日・開園記念日・水泳(~2月)
- 5月
- 「花まつり」・体位測定・内科・歯科検診・避難訓練(火災)・給食開始・英語・体操・空手開始
- 6月
- 運動会・夏服・夏帽更衣
- 7月
- 七夕まつり・参観日・1学期終業式・お泊まり会(年長)
- 8月
- 2学期始業式
- 9月
- 秋の遠足・体位測定・参観日・観劇
- 10月
- 個人懇談・避難訓練(地震)・お店屋さんごっこ・冬服・冬帽更衣・収穫祭
- 11月
- 発表会・親鸞聖人「報恩講」
- 12月
- 「成道会」・おもちつき・2学期終業式(冬休み)
- 1月
- 3学期始業式・雪中ゲーム大会
- 2月
- 「涅槃会」・体位測定・聴力検査・節分・空手披露・英語参観日・体操参観日
- 3月
- ひなまつり・バイキング給食・お別れ会・修了式・卒園式
※誕生会は毎月あります。